うつのみやCSR活動一覧
-
丸山工業株式会社
第49回「ふるさと宮まつり」(2024.07.30)
8月3日・4日で開催する「ふるさと宮まつり」へ協賛致しました。
-
関東インフォメーションマイクロ株式会社
「ふるさと宮まつり」に協賛しました(2024.07.30)
8月3日・4日に開催される、第49回「ふるさと宮まつり」に協賛しました。
多くの人たちで賑わい、多様な人々の交流の場になることを期待しています。
-
株式会社下野新聞社
一条中で「しもつけ新聞塾」を開催しました(2024.07.29)
学校や公民館に記者を派遣し、新聞の読み方や記者の仕事、見出しの付け方などについて講義する「しもつけ新聞塾」を2011年から毎年開催しています。
6月18日には宇都宮市一条中の1年生125人に対し新聞各紙の読み比べや新聞の構成の解説、スクラップの仕方について講義を行いました。気に入った記事を切り抜くワークも行い、選んだ理由や読んだ感想を書き出すなどして新聞に親しんでもらいました。生徒たちは地元のお祭りや好きな選手の話題など思い思いの記事を選んでいました。
昨年度は60件開催、今年は県内各地で50件超を予定しています。
-
協新電工株式会社
とちぎ健康経営事業所(更新)の認定をいただきました(2024.07.26)
従業員の「心身の健康」を重要な経営資源の一つと位置付け、従業員及び家族の心と身体の健康保持・増進に取り組んでまいります。
-
東京ガス株式会社栃木支社
今泉小学校の「夏休み ぐんぐん教室」で燃料電池の出前授業を行いました。(2024.07.25)
7/24に宇都宮市立今泉小学校で開催された「夏休み ぐんぐん教室」で「燃料電池」の出前授業を行いました。本教室は、夏の面談期間に児童に学びの場を提供しようと企画されたものです。授業には4年生を中心に10名の児童が参加しました。
授業は、同席された先生方が見守る中、児童たちはエネルギーや燃料電池、温暖化に関する講義を熱心に聴き、歓声と共に燃料電池の実験を楽しみました。
-
東京ガス株式会社栃木支社
宇都宮市立環境学習センター様の夏休み講座で 万華鏡工作を行いました。(2024.07.25)
7/23に宇都宮市環境学習センター様が主催する「夏休み講座」で「リサイクルガス管を使った万華鏡工作」を行わせていただきました。午前・午後の実施で小学校低学年の親子32組75名に参加いただきました。
講座では、ガス、ゴミの処理(3R+R)に関する授業を行い、その後にお待ちかねの万華鏡工作を楽しみました。また、その後には、センターの方のご案内により清掃工場の見学を行いました。
参加者の皆さまからは、「工作だけでなく、東京ガスの方のお話が興味深かったです。」「ただ万華鏡を作るだけでなく、環境に関する勉強もできて良かったです。」等のお声もいただき、有意義な講座となりました。
-
栄商事株式会社
とちぎ健康経営事業所の認定証をいただきました。(2024.07.25)
とちぎ健康経営事業所認定証の更新を無事行う事が出来ました。
会社として社員の健康管理が大切であると実感しております。
引き続き継続していけるよう努めてまいります。
-
株式会社美雪興業
令和5年度 宇都宮市優良建設工事表彰(2024.07.25)
この度 宇都宮市優良建設工事表彰をいただきました
その他部門 八幡山公園施設整備工事(法面工)分割21号
土木第一部門 配水管更新工事 第41号 渡辺 美雪建設共同企業体
土木第一部門 配水管更新工事 第 8号 藤井建設 美雪興業建設共同企業体受賞できましたことは大変光栄です
受賞を励みにこれからも地域社会に貢献できるように努めて参ります
-
株式会社美雪興業
とちぎ健康経営事業所として更新認定いただきました(2024.07.25)
今後も従業員の健康管理に積極的に取り組んでいきたいと思います
-
株式会社井上総合印刷
人づくり「じぶん×未来フェア」に出展(2024.07.25)
2024年7月17日
宇都宮市内の高校1・2年生を対象とした
職業体験型イベント「じぶん×未来フェア」に出展しました。約100名の学生さんがブースに来て下さり、
弊社の登録商標である「ミウラ折り」にも大変興味を持っていただきました。
卒業後は地元で働く人が増える事を願っています。