三信電工株式会社
建設 | 2009年 |
当社は、電気工事部門において、一般照明は勿論、公園、トンネル内の照明等にも絶えず先端技術を導入し、より高度なものを志向していきます。また、交通施設部門において、信号工事、標識、電光情報板設置等安全快適な道路環境づくりを目指します。また情報通信技術の発達は、ここ数年飛躍的にのび、当社では、交換機を始め、コンピュータシステム、光ファイバー、ネットワークシステム等の工事をいち早く手がけてきました。また、施設部門においては、ネット工事の主柱にコンクリートポールを使用し、機能性、耐久性を追求した防球・防矢ネット等の各種ネット工事を設計・施工しています。また、土木部門においては、一般土木、通信土木設計・施工、交通安全施設工事も行っています。また、広告部門においては、公道上に唯一掲出できる電話柱広告を県下一手に取扱っています。
CSR活動の特徴
電気工事、信号工事などを行う企業です。ISO9001の取得や、栃木県知事表彰を受けるなど、品質向上に取り組んでいます。
表彰等の実績
・「本町合同ビル新築電気工事」/栃木県知事表彰受章。
・「栃木県精神健康センター新築電気工事」/栃木県土木部建築課長表彰。
・「第11回交通事故防止ハーフイヤーコンテスト」/栃木県警察本部長
・栃木県安全運転管理者協議会表彰。
・「ヤングドライバーセーフテイ・クラブ」/栃木県警察本部長
・栃木県安全運転管理者協議会表彰。
基本情報
企業・事業所名 | 三信電工株式会社 |
---|---|
業種 | 建設 |
所在地 | 321-0977 栃木県宇都宮市川俣町1056番地 |
代表TEL | 028-621-0123 |
代表者 | 名村史絵 |
創業年 | 1949 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 55人 |
担当部署名 | 総務部 総務課 |
担当者名 | 野澤晴美 |
CSR担当部署TEL | 028-621-0123 |
CSR担当部署FAX | 028-621-5386 |
CSR担当者メールアドレス | h-nozawa@sanshin.ne.jp |
宇都宮CSR認証制度登録年度 | 2009 |
企業Webサイト | http://www.sanshin.ne.jp |
|一覧へ戻る|
CSR活動の紹介
第47回「ふるさと宮まつり」に協賛寄付をさせていただきました(2022.07.01)
ここ数年はコロナ禍で夏のイベントもほとんどが中止でした。 3年ぶりの開催となります。 お天気だと嬉しいですネ。 どうぞご安全に!! (もっと見る)
自販機の収益金での支援活動(2022.06.22)
構内に2台設置してある自販機の売上手数料全額を、毎月栃木県・ (公財)東日本盲導犬協会に寄付をさせていただいております。 豊かな社会づくりに、引き続き協力させていただきます。 (もっと見る)
命と健康を守る活動に賛同させていただきました(2022.06.21)
令和4年6月9日、日本赤十字社栃木県支部様に心ばかりではございますが、 活動に役立てていただければ幸いです。 (もっと見る)