三信電工株式会社
建設 | 2009年 |
当社は、電気工事部門において、一般照明は勿論、公園、トンネル内の照明等にも絶えず先端技術を導入し、より高度なものを志向していきます。また、交通施設部門において、信号工事、標識、電光情報板設置等安全快適な道路環境づくりを目指します。また情報通信技術の発達は、ここ数年飛躍的にのび、当社では、交換機を始め、コンピュータシステム、光ファイバー、ネットワークシステム等の工事をいち早く手がけてきました。また、施設部門においては、ネット工事の主柱にコンクリートポールを使用し、機能性、耐久性を追求した防球・防矢ネット等の各種ネット工事を設計・施工しています。また、土木部門においては、一般土木、通信土木設計・施工、交通安全施設工事も行っています。また、広告部門においては、公道上に唯一掲出できる電話柱広告を県下一手に取扱っています。
CSR活動の特徴
電気工事、信号工事などを行う企業です。ISO9001の取得や、栃木県知事表彰を受けるなど、品質向上に取り組んでいます。
表彰等の実績
・「本町合同ビル新築電気工事」/栃木県知事表彰受章。
・「栃木県精神健康センター新築電気工事」/栃木県土木部建築課長表彰。
・「第11回交通事故防止ハーフイヤーコンテスト」/栃木県警察本部長
・栃木県安全運転管理者協議会表彰。
・「ヤングドライバーセーフテイ・クラブ」/栃木県警察本部長
・栃木県安全運転管理者協議会表彰。
基本情報
企業・事業所名 | 三信電工株式会社 |
---|---|
業種 | 建設 |
所在地 | 321-0977 栃木県宇都宮市川俣町1056番地 |
代表TEL | 028-621-0123 |
代表者 | 名村史絵 |
創業年 | 1949 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 55人 |
担当部署名 | 総務部 総務課 |
担当者名 | 野澤晴美 |
CSR担当部署TEL | 028-621-0123 |
CSR担当部署FAX | 028-621-5386 |
CSR担当者メールアドレス | h-nozawa@sanshin.ne.jp |
宇都宮CSR認証制度登録年度 | 2009 |
企業Webサイト | http://www.sanshin.ne.jp |
|一覧へ戻る|
CSR活動の紹介
BCP認定証(更新)をいただきました(2023.09.28)
弊社では、緊急事態が起きた時に、事業を継続させること、あるいは中断しても早期復旧を可能とするための計画を立て、もしもに備えて訓練を行っております。 今後も継続、邁進してまいります。 (もっと見る)
秋の交通安全 県民総ぐるみ運動(2023.09.20)
令和5年9月21日(木)~30日(土) 弊社はのぼり旗を立てて地域の皆さまと共に交通安全運動を実施しています。 (もっと見る)
空調服の着用(2023.09.01)
健康経営の取り組みの一環として、空調服を着用し熱中症対策を行っています。 まだまだ暑い日が続きますが熱中症には十分に気を付けながら働いてまいります。 (もっと見る)