人と企業をつなぐ それがCSRの役割です。

CSR活動の紹介

  • とちぎアスリート・キャリアサポートセンター協力企業

    株式会社野澤實業

    『とちぎアスリート・キャリアサポートセンター』の協力企業になりました。

    『アスリート』と『企業』をマッチング
    2022年に開催される【いちご一会とちぎ国体』での天皇杯・皇后杯の獲得に向けて、
    成年選手を確保するための『とちぎアスリート・キャリアサポートセンター』に協力することで、
    選手等の雇用を促進し、宇都宮のまちづくりに貢献していきます。

  • カルビー株式会社 清原工場

    2021年度活動の総括

     新型コロナウイルス感染拡大に伴い、人が集まる活動・社外の方と交流をしながらの活動の停止を余儀なくされました。そんな中2021年度は、私たちにできる活動として下記を行っております。今年度は社会情勢を鑑みながらになりますが、従業員が地域の方と交流ができるような活動を復活できればと考えております。

    〇主な活動
    ・ニチバン巻心ECOプロジェクト(11月・12月):合計6ケース発送
    ・使い捨てコンタクトレンズ空容器回収(12月・3月):合計4.96㎏発送
    ・ペットボトルフタ回収(8月・12月・2月):合計54㎏発送(ワクチン27本相当)
    ・宮っこチャンネルへ製品協賛(11月):フルグラビッツなど60ケース
    ・フードバンクなどへ製品寄付(5月~3月): 750gフルグラなど628ケース
    ・キッズハウス・いろどりさんへ自販機手数料寄付(1月~3月):119,836円

  • 株式会社宇東電設

    「燃えるゴミ5割削減」運動

    「燃えるゴミ5割削減」運動ののぼり旗が届いたので会社に立てました。

  • 三信電工株式会社

    自販機の収益金での支援活動

    構内に2台設置してある自販機の売上手数料全額を、毎月栃木県・
    (公財)東日本盲導犬協会に寄付をさせていただいております。
    豊かな社会づくりに、引き続き協力させていただきます。

  • 三信電工株式会社

    命と健康を守る活動に賛同させていただきました

    令和4年6月9日、日本赤十字社栃木県支部様に心ばかりではございますが、
    活動に役立てていただければ幸いです。

  • 弊社ロゴマーク

    株式会社石井機械建設

    燃えるゴミ5割削減運動に協賛

    『燃えるゴミ5割削減運動』に協賛いたしました。
    豊郷地区の自治会館で弊社ロゴマークがついたのぼり旗を見つけました。
    弊社社員はもちろんですが、市民の皆様が「分別」に取り組み「もったいないのこころ」をもって少しでもゴミが削減できれば嬉しく思います。
    市内の各所にのぼり旗がありますが、協賛されているのぼり旗には右上にロゴマークがついている物がありますので見ていただきたいと思います。

  • 岩村建設株式会社

    第47回ふるさと宮まつりの協賛寄付金

    令和4年6月17日に宮まつりの協賛寄付金を申し込みました。微力ながらも地域活性化の力になればと思います。

  • 株式会社菊地組

    清掃活動

    弊社では定期的に社屋周辺の清掃活動をしております。
    何年も続けておりますが、空き缶、ペットボトル、パンの袋など、減らないですね…
    ポイ捨ては本当にやめて欲しいです。

  • 三信電工株式会社

    令和4年6月15日宇都宮市立豊郷中央小学校さまにベルマークを寄贈させていただきました 

     弊社は「ベルマーク運動」を実施しています。社内に3ヶ所回収ボックスを設置し、
    社員はもちろんOB・OG会のみなさんも参加くださっています。
     学校で使用する備品購入の一部に役立ていただければ嬉しいです。

  • 株式会社菊地組

    宇都宮社会福祉協議会の活動を今年も協力させていただきました。

    若かったり、健康だったりするとなかなか知ることはないかもしれませんが、社協ってとても必要なんです。
    そのような場所に寄付金という形で協力をさせていただきました。
    活動がもっと身近になるといいなと思っています。