人と企業をつなぐ それがCSRの役割です。

CSR活動の紹介

  • 株式会社下野新聞社

    節電の実施

    エアコンの適温設定、照明の間引き、パソコンディスプレイの消灯などの節電に、2022年7月27日から取り組みました。

  • 株式会社下野新聞社

    特殊詐欺被害防止アドバイザーの委嘱

    県警からの情報提供に基づき、記者が取材活動などを通じて被害防止に向けた高齢者への声掛けや、防犯機能付き電話機設置を呼び掛けるチラシの配布に協力する。「特殊詐欺被害防止アドバイザー」の委嘱を2021年7月2日に受けました。

  • 株式会社下野新聞社

    読者の手作りマスクコンテスト開催

    「新しい生活様式」が推奨され、マスクを着用した生活も一般化しつつあります。そうした中、最近はさまざまな生地、デザインを生かした手作りマスクを着用する人の姿が見られるようになりました。治療薬やワクチンがない現状を考えれば「新型コロナにかからない、うつさない」ためのマスクの必要性は変わりません。心情的に自粛傾向は続いているため、読者を対象に「新型コロナに負けるな『読者の手作りマスクコンテスト』」を開催しました。(期間:2020.5.25~2020.6.8)

  • 五十二電気工事株式会社

    令和4年度宇都宮市社会福祉協議会

    宇都宮市社会福祉協議会に加入しました。

  • 五十二電気工事株式会社

    公益財団法人スポーツ協会

    公益財団法人スポーツ協会様の賛助会に加入しました。

  • 五十二電気工事株式会社

    日本赤十字社寄付

    日本赤十字社へ寄付をいたしました。

  • 五十二電気工事株式会社

    栃木県共同募金

    社会福祉法人栃木県共同募金会様より感謝状をいただきました。

  • 栄商事株式会社

    男女生き活企業認定証を更新致しました。

    男女生き活き企業認定を無事更新することが出来ました。
    社員が働きやすい環境を継続して改善していきたいと思います。

  • 晋豊建設株式会社

    とちぎ健康経営事業所認定の更新をしました。

    とちぎ健康経営事業所認定の更新をしました。
    引き続き従業員の健康づくりに積極的に取り組んでいきます。

  • 日豊工業株式会社

    本年度も使用済み切手・プルタブを預託致しました

    社会福祉法人宇都宮市社会福祉協議会に、使用済み切手・プルタブを預託致しました。